美味しいもの8月にできる果物狩りのブルーベリー3種類を食べ比べ 今の季節8月に楽しめるマザー牧場のブルーベリー狩りを紹介します。大粒な3品種を好きな量収穫できます。木に成っているブルーベリーの実を自分で選べるので楽しいです。また大粒で新鮮なのでとても美味しいです。都心からも近くおすすめのスポットです。2023.07.272023.11.29美味しいもの
美味しいもの近くでおすすめ 無料でおみやげ付き ヤマサ醤油工場見学 千葉県と言えば醤油の産地として有名です。特に銚子。なぜ銚子なのか?ヤマサ醤油工場内にある「しょうゆ味わい体験館」という工場見学に参加して醤油作りに関するお話をたくさん聞いて来ました。見学は無料でおみやげも付きます。2023.07.232023.11.29美味しいもの
美味しいもの外房の海水4ℓを使った天然塩とにがりの作り方と出来た量 外房の厳選した海水を使って天然塩を作ってみました。塩分濃度の量の塩ができてビックリ。にがりも抽出できたので次回の豆腐作りに使ってみます。意外と簡単に出来ましたが、ただ煮詰めるだけでは美味しくできません。出来上がっていく工程を記録しました。2023.07.112023.12.02美味しいもの
美味しいもの国産生きくらげ狩りを100g250円で体験【君塚きのこ園】 千葉県大多喜町の君塚きのこ園では国産の生きくらげ狩りが体験できます。日本で食べられるきくらげのほとんどが中国産乾燥きくらげですが、国産の生きくらげが貴重です。2023.06.302023.11.28美味しいもの
美味しいもの味噌手作りキットで簡単にできる自家製味噌2キロの作り方 発酵食品に興味があり自家製で何か作ってみたいと思っていました。味噌手作りキットという商品を見つけて挑戦してみましたが、味噌蔵の商品なので材料にもこだわりを感じ、美味しく出来るように思えました。簡単なのでお子様の自由研究にもおすすめです。2023.06.232023.11.16美味しいもの
美味しいもの大人気の【海鮮浜焼き まるはま】平日11時ですぐ入れた 東京湾フェリー金谷乗り場そばにある「海鮮浜焼き まるはま」は新鮮な貝類を中心とした浜焼きが人気の店です。週末ともあれば朝いちで整理券をゲットしければ入れないほどですが、平日の11:00に行ってみたらすぐに入れました。とても満足した様子をお伝えします。2023.05.052023.11.29美味しいもの
美味しいもの海藻の【てんぐさ】が【ところてん】になるまでの10日間 千葉県勝浦の磯で獲れた【てんぐさ】が10かけて【ところてん】になるまでの様子を記録しました。天日で干したてんぐさから手作りしたところてんは、磯の香りがしてとても美味しいのです。赤い海藻が透明なところてんになるまでの工程を紹介します。2023.04.292023.12.02美味しいもの
美味しいもの千葉最大級の釣り堀り九十九里海釣りセンターで他と差が出る6つの事 千葉県最大級の「九十九里海釣りセンター」は真鯛や青物などの大物が釣れる釣り堀です。しかしたくさん釣れる人は何かが違います。5回通って試行錯誤して10匹以上コンスタントに釣れるようになった経験から、他の人に差をつけるポイントを5つ教えます。2023.04.102023.11.29美味しいもの
美味しいもの高級白たけのこ掘り初体験!見つけ方 掘り方 持ち物 千葉 大多喜 千葉県大多喜町の高級たけのこを掘る体験ができる場所があります。とても楽しく美味しいたけのこでしたので、収穫方法や現地での様子などを実際に体験しながら紹介します。初心者でもぜんぜん大丈夫ですので、参考にしていただき体験して頂けたらと思います。2023.04.042023.11.29美味しいもの
美味しいもの木更津海岸の潮干狩りで料金内2キロの目安と見つけるコツ 潮干狩りに行ってどうするのか?やり方や、持ち物や持ち帰り、砂抜きの方法など調べて来ました。 アクアライン木更津金田IC近くにはいくつもの潮干狩り場があります。今回は木更津港中の島にある木更津海岸の潮干狩り場へ行ってきました。「潮干狩りってどんな感じ?」と思っている方の参考になればと思います2023.03.272023.11.29美味しいもの