パワースポット令和5年春 料理の神様【高家神社の包丁式】(動画付き) 千葉県南房総市千倉町の高家神社は日本唯一料理の神様を祀り年3回包丁式が奉納されます。御祭神である磐鹿六雁命(イワカムツカリノミコト)が料理の祖神と言われた由縁と、包丁式が行われるようになった由来を説明しています。また、包丁式の動画もあります。2023.05.302023.11.28パワースポット
観光スポット成田エクスプレスに千葉から乗って渋谷まで行ってみた 表参道に用があって千葉駅から総武線快速で行こうと思ったのですが、「成田エクスプレス新宿・大船行き」がまもなく千葉駅に到着すると表示されていたので、衝動的に指定券を購入して乗り込みました。乗ってから気が付いたのですが、10:19千葉発、新宿・...2023.05.272023.11.29観光スポット
パワースポット日本三大金運神社の1つ安房神社のご利益は本来金運じゃない 日本三大金運神社の1つとして話題の安房神社ですが、特に金運に特化している訳ではなく、強い霊力による幅広い御神徳を得られる格式高い神社です。日本のすべての産業の祖神と言われる「天太玉命」を主祭神とする安房の国一之宮です。2023.05.242023.11.29パワースポット
観光スポットプラごみを食べちゃった海の生物を新聞アートで表現する人 新聞で海の不思議な生物のオブジェを作る木暮奈津子さんが、三番瀬に落ちているプラスチックごみを作品に使った個展を開催。千葉県勝浦市鵜原海岸という透明度の高いきれいな海岸で作品は撮影されます。木暮さんの作品と活動を紹介します。2023.05.212023.11.29観光スポット
観光スポット市原ぞうの国で評判の姉妹「もも花」「ら夢」の成長に感動 市原ぞうの国で評判の「もも花」と「ら夢」に会いに行って来ました。大きくなってショーにも参加して、その成長に感動しました。また、貴重なオスの結希がもう少しで子作りの年齢に入るため、その施設の資金をクラウドファンディングで募っていました。2023.05.172023.11.28観光スポット
観光スポット勝浦宇宙通信所宇宙で人工衛星と通信する仕事を知った 勝浦宇宙通信所で人工衛星を追跡・管理する仕事について学んで来ました。無料の展示室には気象衛星ひまわりのリアルタイムの映像や、人工衛星の実物や模型が展示されていて、宇宙に関わる仕事についてとても分かりやすく説明されています。2023.05.142023.12.02観光スポット
観光スポット防災施設【そなエリア東京】でリアルな地震災害避難体験 大地震等による災害から支援体制が整うまでに72時間と言われています。それまでどう生き残るかを体験学習できる「そなエリア東京」を紹介します。リアルな体験と展示物によって防災意識は高まります。入場無料。有明駅すぐ。2023.05.112023.11.16観光スポット
パワースポット西東京と勝浦が友好都市となるきっかけは田無神社の彫刻だった 西東京市と勝浦市は友好都市です。きっかけは勝浦の嶋村という職人が田無神社本殿の彫刻を手掛けた事でした。江戸で「彫り物大工御三家」と言われた嶋村家で最も優れていた8代目嶋村俊表の作品は、9月に行われる勝浦秋祭りの屋台にも多く見られます。2023.05.092023.12.02パワースポット
美味しいもの大人気の【海鮮浜焼き まるはま】平日11時ですぐ入れた 東京湾フェリー金谷乗り場そばにある「海鮮浜焼き まるはま」は新鮮な貝類を中心とした浜焼きが人気の店です。週末ともあれば朝いちで整理券をゲットしければ入れないほどですが、平日の11:00に行ってみたらすぐに入れました。とても満足した様子をお伝えします。2023.05.052023.11.29美味しいもの
観光スポット千葉県指定伝統的工芸品「大多喜焼」陶芸1日体験で茶碗を製作 千葉県大多喜町の「ギャラリー&工房 AMIDA YOU」で陶芸体験をしてきました。大多喜城下駐車場内にある町観光物産センターの陶芸のギャラリーがです。千葉県指定伝統的工芸品の大多喜焼の窯元で陶芸教室のを行ってあり、手軽に体験する事ができます。2023.05.022023.11.29観光スポット