JR中央線 阿佐ヶ谷駅の近くにある阿佐ヶ谷神明宮は、本殿に「三貴神」を祀り、全国唯一の「八難除け」のご利益がある神社です。
私も不思議な出来事があった神社です。
三貴神とは
阿佐ヶ谷神明宮の拝殿です。
早朝なので薄暗いですが、清々しく澄んだ空気が漂っています。
拝殿の奥には伊勢神宮を思わせるような本殿があり三貴神という、日本の神様の中でも最高位の三柱が祀られています。
阿佐ヶ谷神明宮の本殿にある鳥居は第62回式年遷宮の後、伊勢神宮よりいただいた物だそうです。
その奥、中央に祀られているのが主祭神の天照大御神(あまてらすおおみかみ)、右に月読命(つくよみのみこと)、左に須佐之男命(すさのおのみこと)という、兄弟神が鎮座しています。
この三柱がこうやって一緒に並んでいるという神社は貴重です。
アニメ「NARUTO」のうちは一族の「あまてらす」「つくよみ」「すさのお」という技は、この神様の名前から来ています。
・天照大御神は太陽の女神
・月読命は月(夜)の神
・須佐之男命は海の神
八難除けとは。八方除けとの違い。
八難除けと八方除けの違いを問い合わせたら、「八難除けの中に八方除けが含まれる」との事。
八方除けとは、方位による地相・家相を犯した事による災いを取り除くためのお祓いです。
神社に行くとこのような表示がされています。
右の方は年齢から来る厄年に今年当たっている人をお知らせする物で、それに加えて左の方は星回りとも言って、該当する生まれの人はバイオリズムが下がる年だという事をお知らせしています。
特に八方塞がりに当たる生まれの人は、体調を崩しやすいとか物事がうまく行きにくい時期になりますので、新しい事に挑戦しないなど耐える時期とされています。
しかし、方位除けや八方除けをしてもらう事で、下がった運気を上げる事ができます。
全国で唯一阿佐ヶ谷神明宮がだけが行っている八難除けとは、方位除け・八方除けを含め、火や水や人の災い、因縁から来る災いなど、災難厄事のすべてを古来より伝承された儀式と祝詞(のりと)によって取り除く祈祷です。
健康に関する事
仕事や商売に関する事
家庭の中に関する事
良縁や結婚に関する事
学業や合格に関する事
交通安全に関する事
様々な悩みを解決する事
など八十八種の招福が御祈祷できます。
さらに正五九参り(しょうごくまいり)と呼ばれ、4ヶ月ごとに祈願する事でさらにお願いが聞かれ、年3回を3年間繰り返す九重参り(ここのえまいり)をするのがもっとも丁寧な祈願の方法なのだそうです。
本殿隣の降臨殿は有料でご祈祷してもらう場所ですが、ここには天照大御神の荒魂(あらみたま)と伊勢神宮 外宮の神様である豊受大神(とようけのおおかみ)が祀られ、八難除けの正式祈祷が行われています。
伊勢神宮にも和魂(にぎみたま)の正宮と、正宮裏に荒御霊を祀る社があります。
正宮の和魂(にぎみたま)は神様の穏やかな姿、荒魂は荒々しく活動的な神様の姿で、和魂には挨拶的なお参りで、具体的なお願い事は荒魂にするのが良いとされています。
不思議な出来事
人による災い・因縁による災いというという言葉がありましたが、数年前私が初めてここを訪れた時の事です。
帰り道の駅で占いをする人が何となく気になって、見てもらう事にしました。
やはり「あと何年かは我慢」だと。
最後に「縁を切らないといけない人が1人いる。何もしなくてもそうなるので、そういう機会があったら迷わず切らないとだめです」という恐ろしい事を言われました。
その時にその1人の顔は浮かびました。
そして翌朝、その人から電話がかかって来ました。
まさにそういう話でしたのでびっくりしました。
境内に祀られている神様
元宮
いざなぎのみこと
いざまみのみこと
(三貴神の父母神)
やまとたける
(この場所に立ち寄った事で村人が神社を建てたのが始まり)
猿田彦神社
さるたひこのかみ
(道開きの神様)
天神社(北野神社)
すがわらのみちざねこう
(学問の神様)
阿佐ヶ谷神明宮の場所
東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
03-3330-4824
阿佐ヶ谷駅北口より徒歩2分
鳥居脇に駐車場あり
https://shinmeiguu.com/
まとめ
人生には浮き沈みがあって、運気が上昇する時には流れに乗りたいですし、下がる時には最小限に抑えたいですよね。
昔と比べて食文化などによって成人病になりやすい年齢などは変わって来ているのかもしれませんが、だいたい決まっているそうです。
ずっと昔から人々に奇跡を起こしてきたからこそ、現代においても多くの人が参拝に訪れるのだと思っています。
悩みや心配事がある時、神社に行って神様にお願いしてみるといいと思います。
コメント